人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うつわギャラリー卓店主が綴る ”おもてなし” 料理や食器、いろいろな日々の気づきを書いています。 店舗サイトも是非ご覧ください。
by motenashinikki
カテゴリ
全体
薬膳教室レポート
卓流簡単レシピ
日々のこと
外部リンク
最新の記事
秋は潤い
at 2022-09-29 16:16
素麺ランチ
at 2022-08-22 17:31
紫玉葱と白木耳しらすの酢物
at 2022-05-27 13:54
トウモロコシご飯
at 2021-08-11 17:35
クレソンと搾菜の和え物
at 2021-04-21 15:21
以前の記事
2022年 09月
2022年 08月
2022年 05月
2021年 08月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 12月
more...
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
   かぼすかん
   なんとグッドなタイミング!

   今回の薬膳教室、かぼすを使ったでデザート、
   『かぼすかん』 帰って早速トライしようと
   思ったところにお客さまから“かぼす”が!
   reikoさん有り難うございました。

   かぼすには肺を潤す働き、気を巡らす働き、
   消化を促進する働き、疲労を取る働きと、
   お魚や鍋物に使うだけではもったいない効能が
   沢山あったのですね! 今迄知りませんでした。

   かぼすかん_f0157847_1429477.jpg
 材料 かぼすの絞り汁・1カップ 棒寒天・1本 
   水・2. 1/2カップ グラニュー糖・2/3カップ
   はちみつソース (はちみつ・大さじ4/湯・大さじ4)
   かぼすかん_f0157847_14293656.jpg
 1)洗って絞った棒寒天をちぎって分量の水に入れ、
  一時間程漬けておく。
 2)鍋を火にかけ、半量よりやや多めになるまで煮詰めて
  グラニュー糖を加えて溶かし、かぼすの絞り汁を加える。

   かぼすかん_f0157847_14292264.jpg
 3)容器に流して冷蔵庫で冷し固める。
   かぼすかん_f0157847_1428303.jpg
 4)切り分けて盛り付け、はちみつソースをかけていただく。
 
  はちみつソースをかけなくても十分でした。




 
by motenashinikki | 2010-10-25 17:05 | 薬膳教室レポート
<<   盛り沢山の『文化の日』    豚の角煮 >>